今回はパーソナルジムの選び方とGYMEについて解説するね!!
この記事を読んで分かることは以下の2点です!
・GYMEを使うと自分にぴったりのジムがわかる。
私自身、パーソナルトレーナーをしています。
色々なお客様を見ていて感じたことや経験を元にお伝えしていきます。
口コミが書いてるし、地域や目的に合わせてジムが探せるんだよ!
色々なジムが掲載しているサイトなら比較出来て探しやすいですね。
ぜひ最後まで見てみてくださいねー!
パーソナルジムの選び方のポイント4選!
口コミをチェックして選ぶ

実際に通っていた人の感想が一番説得力がありますよね!
飲食店探すときも口コミとか見ませんか?
私は結構見てしまいます。
どういうトレーナーさんなのか、雰囲気、成果が出ているかなど口コミから分かることは多いです。
チェックしてから行くことをおすすめします。
アクセスの良いジムを探す
![]()
通いやすいジムを探しましょう。
電車やバス、家から遠くのジムだと行くまでのハードルが高く挫折してしまう可能性大!
どんなにいいジムでも行かないことには何も始まりません。
自分の生活圏内にあるといいですね!!
料金やコースの比較をする

ジムによって料金やコースは様々です。
回数制や期間の縛りがあったり、ボディメイク、ダイエット、健康維持などと色々なコースがあります。
自分が何を目的に通うのか明確にしてから選べるといいですね。
ここも必ずチェックしていきましょう。
トレーナーの質を確認する

トレーナーさんの指導の言葉遣い、雰囲気なども重要です。
また、実績や資格なども確認しておくといいです。
通い続けるとなったらそのトレーナーの指導で、トレーニングしなくてはいけないのでかなり大切!
わかりづらい説明だったり、相性が悪いともったいないもんね。
おすすめ口コミサイトのGYME(ジーミー)
私のおすすめがGYMEです。
地域やこだわり条件をいれることができて詳細に調べることができます。
・入会時には最大30,000円のキャッシュバック
・地域や目的別に探せるので選びやすい
ダイエット、自分磨き、大会出場などさまざまな用途に合わせて使うことができます。
気に入ったジムが見つかれば、無料体験の予約も行うことができます。
さらに入会するとキャッシュバックが受けられます。
普通のジムよりも価格が高いので少しでも負担が減るのは嬉しいですよね!
まとめ:GYMEを使ってパーソナルジムを探そう
パーソナルジムの探し方はこちらの4つのポイントです!
・料金コース代金を確認
・アクセスのよさ
・トレーナーの質
これらを前もって確認することで自分に合うジムを見つけられます。
・入会時には最大30,000円のキャッシュバック
・地域や目的別に探せるので選びやすい


コメント